取引条件に合意すると、事業譲渡契約書の締結に進みます。
取引条件の「事業譲渡契約の契約方法」にて「電子契約(ドキュサイン)」を選択している場合の手順をご紹介します。
1. 【売主】契約書の作成・確認
マイページ>買主一覧>To Do「契約書を作成」をクリックします。
合意した取引条件をもとに契約書が自動生成されます。
自動生成された契約書のpdfをダウンロードし、内容を確認します。
MEMO
契約書でご不明・ご不安な点は右上の「弁護士相談」から無料弁護士相談をご活用ください。2. 【売主】確認依頼を送信
契約書の内容に問題ないことを確認したら、確認依頼をクリックします。
「確認依頼」後の画面で「はい」をクリックすると売主・買主それぞれにメールが送信されます。
送信されるメールのタイトル
- 売主:【契約書確認依頼完了】買主の承認を待っています[案件タイトル]
- 買主:【事業譲渡契約書・作成完了】内容の確認をお願いします [案件タイトル]
注意
- メーラーの設定によって、迷惑フォルダに振り分けられる可能性があります。
- 買主承認後は契約書の編集ができません。送信前に慎重な内容確認をお願いします。
3. 【買主】契約書を確認
マイページ>買主一覧>To Do「契約書の承認」をクリックします。
契約書のpdfをダウンロードし、内容を確認します。
MEMO
契約書でご不明・ご不安な点は右上の「弁護士相談」から無料弁護士相談をご活用ください。4. 【買主】契約書を承認
契約書の内容に問題ないことを確認したら、承認をクリックします。
「はい」をクリックすると売主・買主双方にメールが送信されます。
送信されるメールのタイトル
- 【事業譲渡契約書・内容合意】電子契約による締結をお願いします [案件タイトル]
(ラッコM&Aより送信)
- 20XX-XX-XX xx:xx:xx 事業譲渡契約書
(DocuSignより送信)
※20XX-XX-XX xx:xx:xxは契約書の作成日時
注意
- メーラーの設定によって、迷惑フォルダに振り分けられる可能性があります。
- 契約書承認後は契約書の編集ができません。送信前に慎重な内容確認をお願いします。
5.【売主・買主】契約書の締結
以後は電子契約書(DocuSign)の署名方法にお進みください。
こちらの記事もおすすめ