【Googleアナリティクス】管理権限の移行方法

Googleアナリティクスの管理権限を別のGoogleアカウントに移行するための操作方法を紹介します。

(移行元)1. プロパティの確認

移行前に、アカウントに紐づいているプロパティの確認をします。
Googleアナリティクス管理画面 にアクセスし、プロパティ名をクリックします。

アナリティクスアカウントに移行対象のサイトのプロパティのみが紐づいている状態であることを確認します。問題なければ 2. 移行先Googleアカウントの追加 に進みます。

MEMO

アカウントの管理権限を移行するため、紐づいている全てのプロパティ(サイト)の情報が移行されてしまいますのでご注意ください。
移行対象のサイト以外のプロパティも紐づいている場合は下記「複数のプロパティが紐づいている場合」をご参照ください。

複数のプロパティが紐づいている場合

同じアナリティクスアカウントに他のプロパティも紐づいている場合、新たに移行用アナリティクスアカウントを作成し、そちらにプロパティを移行します。

①移行用のアナリティクスアカウントを作成

①管理→②作成→③アカウントの順でクリックします

移行用のアナリティクスアカウントのアカウント名を入力し、「次へ」をクリックします

仮のプロパティ名(後に削除)を入力し、「次へ」をクリックします。

ビジネスの説明・お店やサービスの詳細は適当なものを選択のうえ、ビジネス目標も適当なものをご選択ください。

データ収集の設定は「今回はスキップ」を選択することで、移行用のアナリティクスアカウントの作成が完了します。

②譲渡対象のサイトのプロパティを移行

移行用のアナリティクスアカウントを作成したら、そちらに移行対象のプロパティを移行します。

①管理→②プロパティの詳細→③プロパティの移行の順でクリックします

移行用のアナリティクスアカウントを選択し、上記のようにチェックを入れたら「移動を開始」をクリックします

MEMO

手続き後、移行が完了するまで数分かかります。

③仮で作成したプロパティを削除

①で作成したプロパティを削除します。

仮のプロパティの「プロパティの詳細」より「ゴミ箱に移動」を選択

以上で、移行用のアナリティクスアカウントに譲渡対象のプロパティのみが紐づいている状態となります。

(移行元)2. 移行先Googleアカウントの追加

移行先のGoogleアカウントをアナリティクスアカウントの管理者に追加します。
※移行先のGoogleアカウントが分からない場合は、直接ご確認ください

管理より、「アカウントのアクセス管理」をクリック

右上の「+」ボタンをクリック

①移行先のGoogleアカウント(Gmailアドレス)を入力
※Gmailアドレスは「@gmail.com」でない場合もあります
②「新規ユーザーにメールで通知する」にチェック
③「管理者」を選択
④「追加」をクリック

(移行元・移行先)3. 移行先Googleアカウントの権限を確認

移行先のGoogleアカウントに権限が付与されていることを移行元・移行先双方から確認しましょう。

アカウントのアクセス管理」画面で移行先アカウントが追加されていて「管理者」となっているか確認します。

上記を確認できたら、移行先のGoogleアカウントでアナリティクス画面を閲覧・編集できるか確認してもらいます。

追加アカウントへのメール通知
追加したGoogleアカウントのメールアドレス宛に、上記の「Googleアナリティクスアカウントへのアクセスが許可されました」のような通知メールが届きます。

(移行元)4. 移行元のアカウントを削除

移行先のGoogleアカウントに権限が付与されたことを確認できたら、移行元のアカウントを削除します。

「アカウントの権限」で、自分のアカウントのメニューから「自分を削除」を選択

確認画面で「削除」を選択

(移行先)5. 確認

再度、移行先のGoogleアカウントで確認してもらい移行完了です。