【最高月商450万円】無在庫の受注販売型アパレルECサイトの事業譲渡

WEBサイト(ECサイト)

受付中

値下げ

GA連携

本人確認

公開日 : 2023/05/26

更新日 : 2023/05/29

閲覧 : 242

交渉申込 : 5

(交渉中 : - )

サイト名

交渉開始後開示

URL

交渉開始後開示

希望売却価格(税込) 9,540,000

11,540,000円

17%OFF

売上/月(直近) 2,609,000(2,067,000 〜 4,566,000)
利益/月(直近) 367,000 233,000861,000
PV/月(直近) 69,506 PV (31,775 〜 82,637)
運営開始時期 2022年02月
カテゴリ インターネット/EC
商品数 646
収益モデル 物販
  • 総売上3000万円、月平均売上高250万円
  • 7,000人以上のフォロワーがいるSNSからの安定した集客
  • 独自マニュアル付き

概要

■概要
Shopifyという自社サイトでの販売を行なっている、アパレルECサイトです。
自社ECサイトをメインとしておりますのでBtoB販売は行っておりません。

■Instagramを基軸に販売
オーガニックな流入とInstagram広告のバランスを取りながら集客を行っています。 SNSやウェブ広告には常にアルゴリズムの変更などの変化がありますが、2つの軸を使った集客により、競合と比較して安定した売上を維持しています。Instagramフォロワーは7000人を超え、メディアアカウントとして自社商品に関する情報を上手く切り取って発信しています。

■社員ゼロの最小労力での管理体制
現在、代表者を除く固定のスタッフはいません。発注管理や在庫管理、Instagram投稿などを行う業務委託の方1名と契約しています。マニュアル化も行っているため、1日も業務をしなくても運営が可能な体制が整っています。

システム化や業務フローの改善を繰り返し、受注管理、顧客対応、商品リサーチ、Instagram投稿作成などの業務フローをマニュアル化しています。そのため、マニュアルに沿ったスムーズな引き継ぎが可能です。

■在庫を持たない在庫リスクゼロの無在庫モデル
私たちは在庫を持たず、全ての商品を受注販売形式で展開しています。 注文が入ったら、取引先の輸入代行会社に発注を行い、発注・検品・発送までの一連の作業を委託しています。 日本のエンドユーザーに直送するため送料がかかってしまいますが、国内に配送拠点を構える場合には人件費や家賃、在庫リスクなどのコストを考慮すると、私たちはこのモデルが最適だと考えています。

輸入代行会社とはチャットツールでやり取り可能のためコミュニケーション面で心配はありません。

■低コスト運営が可能
運営は代表1人で行なっており1日1-2時間ほどの作業時間で、外注を含めて月の固定コストは10万円以下で運営可能です。

■ファンの熱量
毎月15%ほどの既存顧客の購入がありリピート率が高いです。

■ 顧客離れ防止の領域選定
複数系統の商品を展開しており、ユーザーのブランドへの関心の変化に対応することでブランドの離れを抑制しています。また、毎週のメルマガ施策を実施することで高いリピート率を維持しています

収支

売上/コスト/利益

売上

コスト

利益

(単位:円)
2022年11月 2022年12月 2023年01月 2023年02月 2023年03月 2023年04月
売上 3,394,000 4,566,000 2,543,000 2,067,000 2,521,000 2,609,000
コスト 2,919,000 3,705,000 1,961,000 1,698,000 2,288,000 2,242,000
利益 475,000 861,000 582,000 369,000 233,000 367,000

Google Analytics データ (データ取得: 2023-06-01)

アクセスデータ

PV

UU

過去12ヶ月

過去60日

6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月
PV 31,775 52,700 59,960 56,680 58,902 70,408 82,637 57,897 52,271 59,730 64,165 69,506
UU 8,916 17,470 20,859 14,677 10,450 12,297 16,489 10,333 8,825 10,719 12,754 13,616
平均ページ滞在時間 0時間0分41秒 直帰率 56.4% 離脱率 29.5% 平均読み込み時間 0時間0分4秒 平均ページ閲覧数 3.4ページ

チャネル

モバイル/PC比率

PC 6.6%

スマートフォン 92.9%

タブレット 0.5%

ユーザー属性

性別

男性女性

新規・リピーター比率

新規リピーター

年齢

18-24

25-34

35-44

45-54

55-64

65+

アクセスデータ

PV

UU

過去12ヶ月

過去60日

4/2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 5/31
PV 2,036 2,479 2,308 2,206 2,034 2,022 1,432 2,080 1,352 2,157 1,707 1,822 1,956 2,111 2,726 2,287 2,627 2,216 2,917 2,342 1,910 1,939 2,711 2,273 2,607 2,550 1,468 2,197 1,804 2,049 1,734 1,703 1,458 1,809 1,975 2,457 2,005 2,390 1,551 1,484 1,543 2,128 2,353 1,768 3,138 2,427 2,334 2,309 2,094 2,749 2,693 3,025 2,369 1,990 2,185 2,454 2,710 3,166 2,863 2,593
UU 421 436 367 480 388 391 281 407 368 451 381 479 481 551 608 576 691 573 724 674 563 493 697 665 740 627 452 500 321 330 383 330 284 307 409 499 420 485 346 260 382 514 641 506 601 553 593 544 488 686 648 768 573 510 538 644 702 855 785 748
平均ページ滞在時間 0時間0分32秒 直帰率 54.5% 離脱率 26.5% 平均読み込み時間 0時間0分4秒 平均ページ閲覧数 3.8ページ

チャネル

モバイル/PC比率

PC 6.1%

スマートフォン 93.4%

タブレット 0.5%

ユーザー属性

性別

男性女性

新規・リピーター比率

新規リピーター

年齢

18-24

25-34

35-44

45-54

55-64

65+

媒体情報

運営開始時期

2022年02月

サイトカテゴリ

インターネット/EC

収益モデル

物販

商品数

646

集客方法

SEO/SNS/WEB広告

SNS総フォロワー数

8,000

売買情報

売却理由

別事業に注力するため

譲渡対象物

コンテンツ / 構成ファイル/データ / 著作権 / ドメイン / サーバー契約 / 利用中サービス利用権 / SNSアカウント / ECアカウント / 会員データ / 運用マニュアル

譲渡対象とならない物

なし

事業譲渡契約の
契約方法

?

売買が決定したら、売り買い両者間で事業譲渡契約書を締結することを強くおすすめしています。

電子契約(ドキュサイン

売却において
最も重視すること

金額

交渉審査

個別に確認し判断

買主の本人確認

不要

質問1

事業の買収経験を具体的に回答お願いします。(なくても可)

質問2

ECサイトの運営経験を教えて下さい。(なくても可)

質問3

Web広告(FB・Google)の経験を教えて下さい。(なくても可)

エビデンス・補足資料

添付資料なし

掲載者情報

認証状況

属性
法人

交渉開始後開示

法人名
 
名前
 
ラッコM&A利用情報

よくある質問

  • Q

    ラッコM&Aはどういうサービスですか?

    ラッコM&A2021年/2022年掲載数・実績数No.1のサイト売買プラットフォームです。
    Webサイト/ECサイト/YouTube/SNSアカウント/アプリなど幅広く取り扱っています。
    チャットによる交渉・電子契約書の自動生成・無料弁護士相談・エスクローサービス・サイト移行代行サービスなど、取引が安心・スムーズに進む仕組みを数多くご用意しています。

    オンライン完結で個人でもクイックに取引を行えます。あなたのオンラインビジネスを加速させる手段として、ぜひラッコM&Aをご活用ください!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    個人でも利用できますか?

    個人・法人問わずご利用いただけます。
    ラッコM&Aは個人の方でも利用しやすいシステム設計がされており、手順に従って進めることで簡単にサイト売買を行うことができます。

    個人でも手が出やすい数万円~数十万円規模の案件のお取引が最も活発です。売りに出されている案件一覧はこちら
    売買の個人/法人比率
    【売主】個人:83.7% / 法人:16.3%
    【買主】個人:60.98% / 法人:39.02%
    ※直近1年間の成約1,002件の内訳
    ※参考:数字で見るラッコM&A

  • Q

    価格交渉はできますか?

    可能です。
    表示価格はあくまで売主様の希望売却価格ですので、最終的に売主様と合意した金額でのお取引となります。

    価格交渉には金額的な納得感が必要となりますので、
    相場や人気度合いを見つつ、現在の売り出し価格に配慮した提案を行いましょう。

    希望価格より低い金額での購入提案は通らないことも多いため、
    お互いの時間を無駄にしないよう、予めおおよその金額を合意した上で詳細情報の確認を進められることをおすすめしております。

    1ヵ月以上成約に至っていない案件は十分交渉余地があります。
    気になる案件がある場合はぜひ交渉に挑んでみましょう!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    交渉申込みするとどうなりますか?

    • 交渉申込みをすると、申込みが発生したことが売主に通知されます。
    • 売主が交渉を承認すると、非開示になっている案件情報が開示されます。
    • 売主が自動承認設定にしている場合は、交渉申込後すぐに情報開示され、売主にチャットが送れるようになります。

    交渉が始まった後はチャット上で購入を検討するために必要な確認を行いましょう。
    例えば収益の証拠資料の確認や、運営にどの程度工数がかかるか、価格交渉などを行います。
    購入する場合は購入提案を出しましょう。
    承認されると取引条件の詳細確定、契約書の自動作成、電子契約と取引が進んでいきます。

    ガイドに従って進めることで迷わず取引を進められます。もし迷ってもサポート万全です!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    売買契約はどのように行われますか?

    ラッコM&Aでは取引条件の合意がなされると、弁護士監修の事業譲渡契約書が自動生成されます。
    自動生成された契約書は電子契約システム DocuSign と連携しており、自動的に電子契約の手続きが開始されます。
    DocuSignからのメールに従って電子契約の手続きを行うことにより、法的拘束力を持った契約を行うことができます。
    全てオンラインで完結出来、Wordを使った契約書のすり合わせや、紙の契約書の作成は必要ありません。

    ガイドに従って進めることで迷わず契約書締結まで進めます。もし契約書の内容で困っても、弁護士チャットで無料で相談できます!売りに出されている案件一覧はこちら

売却サイト募集中!

サイトを募集しているラッコ

運営のモチベーションが低下しているサイトありませんか?
価値が低下する前に売りに出してみましょう!

・収益なし・アクセスなし・Googleアップデート被弾

これらのサイトでも多くの売買実績があります!

ラッコM&Aの幅広い買主があなたのサイトに価値を見出してくれます。