サイト購入の流れ
-
案件検索
注目案件(新着案件やおトクな値下げ案件)にはタグが付いているため、分かりやすくなっています。
一覧は新着順・価格順の他、売上高・営業利益・PVで絞り込みやソートができます。さらにサイトが扱っているカテゴリ(ビジネス/グルメ/子育てなど)、収益モデル(広告/サイト利用料など)でも絞り込むことができます。
売上やPV数が低い案件でも、コンテンツの質と量・ドメインの質や成長性、ご自身の得意ジャンルを踏まえることでお買い得な案件を見つけてください。
サイトURL等の詳細情報は、交渉申し込み後に閲覧可能です。
案件一覧はこちらSTEP01
-
交渉申し込み
必要期間:3分
購入希望案件の詳細ページから交渉申込みをします。
交渉を申込むと、買主の名前・会社情報・申込時のメッセージ等が売主に開示され、売主から交渉申込みが承認されると、サイトのURL等の詳細情報が開示されます。交渉に進むかの判断材料となるため、購入者の情報とメッセージはしっかり記入しましょう。
※申込みには 新規登録/ログインが必要です。STEP02
-
売買交渉
必要期間:1日〜1ヶ月
売主が交渉を承認した後、チャット機能を活用して売主と条件交渉を行います。お互いに誠実で速やかな対応を心がけましょう。特に数値に対するエビデンスは正確に求めて、納得のいく情報収集を行ってください。
交渉がまとまると、売主への購入金額オファーを提示します。売主は受け取ったオファーの中から売却先を決定します。
これら売買交渉に必要な全ての操作がマイページで完結でき、次に行うべきことがToDoとして表示されるため、ステータス管理が明確で迷いません。特単の引継ぎなども重要です!
STEP03
-
事業譲渡契約
必要期間:1日〜2週間
ラッコM&Aでは弁護士監修の事業譲渡契約書(売買契約書)および電子契約(DocuSign)の仕組みを用意しています。売買条件を売主が入力すると契約書自動反映され、そのままご利用いただけます。売主から事業譲渡契約書の確認依頼が届きますので、内容に問題がなければ契約締結に進んでください。
契約書の締結についてお困りの際は、ラッコM&A専属の弁護士に無料で相談することができます。
契約は簡易・スピーディに手続きできる電子契約(ドキュサイン)をオススメしています。困ったらラッコM&A専属の弁護士にチャットで相談!
STEP04
-
エスクローサービス
売買代金のやり取りはラッコM&Aが提供するエスクローサービスをご利用いただきます。
契約締結後、買主からラッコM&Aに送金⇒サイト移行・検収開始⇒検収完了報告⇒ラッコM&Aから売主に売買代金を送金という流れを取ります。
買主の送金完了後にサイト移行開始、検収の完了後に売主への送金という、双方にとって安心のサービスです。STEP05
-
サイト移行
必要期間:1日〜3週間
売主からサイトデータ(コンテンツ)とドメインを引継ぎ、サイトの引っ越しを行います。1GBまでの容量でしたらラッコM&Aのチャット上でデータの受け渡しが可能です。具体的な作業内容にお困りの場合は、ラッコM&Aスタッフが都度サポートいたします。 サイト移行代行サービスも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
STEP06
-
検収
必要期間:1日〜3週間
サイト移行が完了した後は、検収を行います。譲渡物の過不足や、事前情報と相違がないかなどを確認してください。
問題なければマイページからラッコM&Aへ検収完了報告を行ってください。STEP07
-
取引完了
買主の検収完了報告をもって、すべての取引は完了です。検収完了報告は、事業譲渡契約書で締結している期限までに行うようにしてください。
※売買代金は3営業日以内に、ラッコM&Aから売主に送金されます。STEP08
新規登録はメールアドレスだけで完了!