あっぱれラッコ

【主婦・在宅副業向け】1台月1万稼ぐ歩く系ポイ活攻略特化サイトと「SNSアカ」+「機具」+「iPhone4台」マニュアル付!

WEBサイト (WEBメディア )

成約済み

値下げ

サイト移行代行可能

本人確認

補足資料あり

公開日 : 2022/11/14

更新日 : 2022/11/25

閲覧 : 230

交渉申込 : 5

(交渉中 : - )

サイト名

交渉開始後開示

URL

交渉開始後開示

希望売却価格(税込) 400,000

930,000円

57%OFF

売上/月(直近) 4,420(0 〜 7,490)
利益/月(直近) 4,420 07,490
PV/月 10,622 PV 運営開始時期 2021年08月
カテゴリ 医療・健康/暮らし・生活
記事数 34
収益モデル 広告 / 紹介料
  • 在宅最適!歩く系ポイ活サイトと、それを実際やっているセット
  • サイトの売り上げ以外に実際のポイ活で月7万(スマホn台で)
  • 特化サイト+SNS+スマホ4台とそのコード充電器・歩行器がセット

概要

※上記売り上げはサイトのアドセンス広告のみの数字
スマホ4台+ご自身のスマホで、ポイ活実践すれば月3万前後プラスとなります。
なので、この値段設定となっています。

譲渡するものは
1、アドセンス広告で月に5000円前後ほぼ放置で稼いでいるサイト
2、twitterアカウント(2180フォロワー)自動化済(月1メンテはした方がいい)
3、スマホ4台
4、充電器(4台接続)+充電コード4本+歩行器2台(スマホ4台取り付けられる)

これらセットとなります。
※紹介報酬はカウントが難しいので上記の売上高や利益に入れていません(ポイ活の利益も)、ポイ活でスマホn台で、月に7万円分程のポイントを稼いでいてそれ自体もスマホ4台分(月2~3万程)を譲渡するというものです。


■要点
☑スマホ1台あたり5000円~1万円程のポイ活
☑アプリがセットされたスマホ4台と「充電器・コード・歩行器」もセット(2.5万円分相当)
☑スマホn台で、家内が1日1.7時間程で月7万円稼いでいた(nは交渉時にお伝えします)
☑サイト・SNSで毎日紹介報酬も発生している
☑サイト・SNSは時々メンテするくらいで、基本は放置
☑やれば確実に稼げるポイ活と、そのやり方や実績を公開したサイトとSNS運営を、1カ月サポート
☑物価高騰時代に税金対策にもなる(一定以上のポイントなら支出が減るだけに。一定以上は税理士と相談してください)

■具体的な収益
・グラフにでている収益はウェブサイトのアドセンス広告のみとなります。(これはサイトの自動広告です。基本的に放置)
・あとは紹介報酬が、サイトとSNSから毎日のように発生していますが、15(サブ)~40個弱(メイン)あるアプリありますのでカウントをすべてするのが非常に困難ですので載せていません。
・交渉時に見れるtwitterでちょくちょく公開していますが、電話番号認証出来るスマホであれば、頑張れば月に1万円分となります。認証できないもので5000円~となります。

紹介報酬の一部画像やスマホセットを添付しました。

■こんな方へ
・ウェブサイト・その他ビジネスをやっても確実性がない、急に収益がなくなるのが怖い
・ビジネスに疲れた。人とのやり取りがもう嫌。でも稼ぎたい
・ポイ活で5万円分以上稼いでみたい
・ポイ活なら、支出を減らすことになるから税金もかからないしやってみたいという方
(税金の詳細については税理士に相談お願いします。税金は自己責任で)

そんな方へ


イメージとしては、例えば1クリック0.6円前後ゲットできるアプリって探せばけっこうありますよね?
それをやりやすいように並べて、ルーティン作業にして、1日好きな時間に、2000回タップしたら、1200円となります。
1日1200円分ということは月で3万6千円。
家内は、スマホn台で月に7万円分稼いでいました。正直、nを大きくするともっと稼げます。(肩腕が凝りますが^^;)

今回は、スマホ4台分もアカウントごと郵送します。(住所知られたくない場合は、近くの郵便局での私書箱受け取りも可能です)
(交渉段階でnの数字をお伝えします。証拠写真も見せれます。交渉段階でSNSもお伝え出来ます。そこに証拠画像・数字が数多くあります)
在宅であれば好きな時間に出来る(家内は、15分×7セットやっていました) アプリは15(サブ)~40個(メイン)弱。今後変化があっても、急に全然稼げなくなることはないでしょう。アプリが40個くらい分散されているので。
・今後、新しいアプリが増えればむしろ稼ぎが増える可能性もあります。
・紹介コードがどんどん登録されるウェブサイト
・SNSも譲渡半放置も可能だが運営マニュアルあり

■デメリットは?
・ 1日総計1.5時間~1.75時間くらい
・首肩、腕が多少凝るので対策必要

・ Amazonギフト券や、Tポイント、米Amazonギフト券、商品バーコード等への交換となります。
現金にすべて交換できるわけではないのでご了承を。柔軟性があればOK。私は米Amazonギフト券で7.7万円のテント買いました(twitterに証拠あり)
・ポイント管理能力は必要。基本的には置いておくと忘れるのですぐ計画的に使う。
・マニュアルはありますが 暗号通貨の積み立てとしても利用していた。月300円~程分/1台(歩いて暗号通貨をかせげるので。やってもやらなくてもOK)

デメリットはタップばかりしているので、続けてやると首と肩が凝ります。
なのでタイマーで15分かけて小分けでやっていました。


※ラッコM&Aにサイト移行代行依頼でもOK
※お互いのやり取りでサイト移動経験は数度あります。無料でできますのでワードプレス経験者であればそれをやりたいと考えています。

収支

売上/コスト/利益

アクセスデータ

PV/UU

媒体情報

運営開始時期

2021年08月

サイトカテゴリ

医療・健康/暮らし・生活

ドメイン・サーバーサービス

ムームードメイン
wpX Speed

収益モデル

広告 / 紹介料

アプリ35個前後を使いますが、それぞれの紹介料を集計するのは非常に困難なので
売り上げに計上されていません。

記事数

34

集客方法

SEO/SNS

SNS総フォロワー数

2,180

売買情報

売却理由

別事業に注力するため

譲渡対象物

コンテンツ / 構成ファイル/データ / 著作権 / ドメイン

譲渡対象とならない物

なし

事業譲渡契約の
契約方法

?

売買が決定したら、売り買い両者間で事業譲渡契約書を締結することを強くおすすめしています。

電子契約(ドキュサイン

売却において
最も重視すること

金額

交渉審査

個別に確認し判断

買主の本人確認

不要

サイト移行対応

自分で移行対応予定(経験あり)

エビデンス・補足資料

交渉申込承認後に自動開示

掲載者情報

認証状況

属性
法人

交渉開始後開示

法人名
 
名前
 
ラッコM&A利用情報

よくある質問

  • Q

    ラッコM&Aはどういうサービスですか?

    ラッコM&A2021〜2023年掲載数・実績数No.1のサイト売買プラットフォームです。
    Webサイト/ECサイト/YouTube/SNSアカウント/アプリなど幅広く取り扱っています。
    チャットによる交渉・電子契約書の自動生成・無料弁護士相談・エスクローサービス・サイト移行代行サービスなど、取引が安心・スムーズに進む仕組みを数多くご用意しています。

    オンライン完結で個人でもクイックに取引を行えます。あなたのオンラインビジネスを加速させる手段として、ぜひラッコM&Aをご活用ください!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    個人でも利用できますか?

    個人・法人問わずご利用いただけます。
    ラッコM&Aは個人の方でも利用しやすいシステム設計がされており、手順に従って進めることで簡単にサイト売買を行うことができます。

    個人でも手が出やすい数万円~数十万円規模の案件のお取引が最も活発です。売りに出されている案件一覧はこちら
    売買の個人/法人比率
    【売主】個人:84.19% / 法人:15.81%
    【買主】個人:61.67% / 法人:38.33%
    ※直近1年間の成約1,274件の内訳
    ※参考:数字で見るラッコM&A

  • Q

    価格交渉はできますか?

    可能です。
    表示価格はあくまで売主様の希望売却価格ですので、最終的に売主様と合意した金額でのお取引となります。

    価格交渉には金額的な納得感が必要となりますので、
    相場や人気度合いを見つつ、現在の売り出し価格に配慮した提案を行いましょう。

    希望価格より低い金額での購入提案は通らないことも多いため、
    お互いの時間を無駄にしないよう、予めおおよその金額を合意した上で詳細情報の確認を進められることをおすすめしております。

    1ヵ月以上成約に至っていない案件は十分交渉余地があります。
    気になる案件がある場合はぜひ交渉に挑んでみましょう!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    交渉申込みするとどうなりますか?

    • 交渉申込みをすると、申込みが発生したことが売主に通知されます。
    • 売主が交渉を承認すると、非開示になっている案件情報が開示されます。
    • 売主が自動承認設定にしている場合は、交渉申込後すぐに情報開示され、売主にチャットが送れるようになります。

    交渉が始まった後はチャット上で購入を検討するために必要な確認を行いましょう。
    例えば収益の証拠資料の確認や、運営にどの程度工数がかかるか、価格交渉などを行います。
    購入する場合は購入提案を出しましょう。
    承認されると取引条件の詳細確定、契約書の自動作成、電子契約と取引が進んでいきます。

    ガイドに従って進めることで迷わず取引を進められます。もし迷ってもサポート万全です!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    売買契約はどのように行われますか?

    ラッコM&Aでは取引条件の合意がなされると、弁護士監修の事業譲渡契約書が自動生成されます。
    自動生成された契約書は電子契約システム DocuSign と連携しており、自動的に電子契約の手続きが開始されます。
    DocuSignからのメールに従って電子契約の手続きを行うことにより、法的拘束力を持った契約を行うことができます。
    全てオンラインで完結出来、Wordを使った契約書のすり合わせや、紙の契約書の作成は必要ありません。

    ガイドに従って進めることで迷わず契約書締結まで進めます。もし契約書の内容で困っても、弁護士チャットで無料で相談できます!売りに出されている案件一覧はこちら

売却サイト募集中!

サイトを募集しているラッコ

運営のモチベーションが低下しているサイトありませんか?
価値が低下する前に売りに出してみましょう!

・収益なし・アクセスなし・Googleアップデート被弾

これらのサイトでも多くの売買実績があります!

ラッコM&Aの幅広い買主があなたのサイトに価値を見出してくれます。