m&a帽子ラッコ

【ネタバレなしで安全◎】無料でマンガを読めるアプリを紹介するサイト

WEBサイト(WEBメディア)

受付終了

値下げ

GA連携

サイト移行代行無料

公開日 : 2022/06/24

更新日 : 2023/03/06

閲覧 : 1236

交渉申込 : 10

(交渉中 : - )

サイト名

交渉開始後開示

URL

交渉開始後開示

希望売却価格(税込) 110,000

440,000円

75%OFF

売上/月 2,000円 利益/月 800円
PV/月(直近) 223 PV (223 〜 787)
運営開始時期 2020年05月
カテゴリ ゲーム・漫画・アニメ
記事数 70
収益モデル 広告
  • ほったらかし運営可能!
  • マンガ好き必見!
  • 収益UPの見込みあり◎

概要

漫画を無料で読めるアプリを紹介するサイトです。
あまり手間がかからず、漫画が好きな人なら趣味も兼ね備えながらサイト運営ができます。
※ネタバレサイトではありません

正直、現在の収益はあまり高くありませんが、以下の理由により相場よりも高い売却金額を提示しています。

・コロナ禍で漫画の需要が高まっているため
・海賊サイトの摘発により、安全に無料で漫画を読めるアプリの需要が高まっているため
・あまり力を入れていない中での現在の収益なので、本腰を入れて取り組めば収益UPが見込めると思うため



【記事数と記事の構成】
記事数:約70

70のうち、大半の記事が「漫画○○〇を無料で読めるアプリは?」という記事構成となっています。

記事はテンプレート化しているので手間がかからず、安い外注費で記事数を増やすのも可能です。



【集客・運営方法】
SEO集客・Twitter集客で運営しています。

Twitterは予約機能のついたツール「ソーシャルドッグ(有料)」を使い、1日数回記事をツイートしています。
予約設定にかかる時間は週に一度、15分ほどです。

その他、Twitterでバズっている漫画があれば のっかって随時ツイートすることもあります。

検索流入もいくらかあるようですが、順位の上がり下がりが激しいこともあり重要視してきませんでした。
しっかりSEO対策をすれば流入を増やすことは可能だと思います。


【収益】
・漫画アプリへのアフィリエイト
・アドセンス
・Amazon/楽天アフィリエイト

が収益源ですが、まともな売上になっているのは「アプリへのアフィリエイト」のみです。
取り扱っている広告主の数は 7 社ほどです。


漫画アプリは総じて単価が安く(1件 100~200円)、あまり大きな金額にはなりません。
ライバルサイトがおこなっているように、U-NEXT(単価 1,000円前後)などをメインにサイトを作り替えれば、大きく収益UPができるかもしれません。


【経費】
前述したTwitter予約ツール「ソーシャルドッグ」を利用する場合は月額料金がかかります。

各記事のアイキャッチ画像に各漫画(紙)の写真を使用しているため、
同様のやり方をするなら1記事あたり100円(中古本)~600円(新品)ほどかかります。



【補足・注意事項】
・ワードプレスでテーマ「JIN」を使用しています。

・主な運営・収益方法の一つがTwitter集客によるアプリへのアフィリエイトと申しましたが、
Twitter集客が禁止されているアプリ広告が複数あります。
2022年8月現時点で広告主7社のうち、4社がTwitter(SNS)集客不可です
これらはTwitterで記事へのリンクをツイートすることができません。

・ネタバレ訴求NGや著作権に触れる内容NGなどレギュレーションに沿ったサイト作りが必要です。

・アプリへのアフィリエイトに利用しているASPはSeed App と Circuit X です。
どちらもおそらくクローズドASPかと思われます。
引継ぎに関してはこれから担当者へ確認をとります。
※買取希望者の方の状況(ASPへの登録状況など)をお伝えして引継ぎ方法を確認したいため、現時点では未確認です

・Twitterアカウントも譲渡いたします(フォロワー数:18人)
※不要の場合は仰ってください

・感想を少し記載していますが、ネタバレをしているサイトではありません


不明な点があればお気軽にどうぞ。
よろしくお願いいたします。

収支

売上/コスト/利益

期間

2023年02月

売上/月

2,000 円

コスト/月

1,200 円

利益/月

800 円

Google Analytics データ (データ取得: 2023-04-11)

アクセスデータ

PV

UU

過去12ヶ月

過去60日

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
PV 503 493 528 787 461 291 402 256 426 411 227 223
UU 409 442 430 671 316 213 263 180 333 275 171 151
平均ページ滞在時間 0時間2分8秒 直帰率 89.5% 離脱率 82.5% 平均読み込み時間 0時間0分7秒 平均ページ閲覧数 1.2ページ

チャネル

モバイル/PC比率

PC 21%

スマートフォン 77.9%

タブレット 1.1%

ユーザー属性

新規・リピーター比率

新規リピーター

アクセスデータ

PV

UU

過去12ヶ月

過去60日

2/10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 4/10
PV 9 4 9 5 20 9 4 2 19 5 4 7 16 4 5 7 5 5 1 2 3 3 3 13 5 3 2 7 6 2 8 6 5 4 5 10 10 15 16 10 5 6 12 10 13 17 6 6 7 3 6 11 20 10 14 10 8 8 11 6
UU 8 4 8 5 11 5 4 1 18 5 4 7 7 3 4 6 5 2 1 2 2 3 3 4 4 3 2 7 5 1 7 6 5 4 4 10 10 6 11 10 3 5 7 9 10 6 6 5 4 2 5 10 6 9 12 10 8 8 10 6
平均ページ滞在時間 0時間1分37秒 直帰率 84.5% 離脱率 79.9% 平均読み込み時間 0時間0分7秒 平均ページ閲覧数 1.2ページ

チャネル

モバイル/PC比率

PC 30%

スマートフォン 69.2%

タブレット 0.9%

ユーザー属性

新規・リピーター比率

新規リピーター

媒体情報

運営開始時期

2020年05月

サイトカテゴリ

ゲーム・漫画・アニメ

ドメイン・サーバーサービス

お名前.com
エックスサーバー

収益モデル

広告

記事数

70

集客方法

SEO/SNS

SNS総フォロワー数

18

売買情報

売却理由

別事業に注力するため

譲渡対象物

コンテンツ / 構成ファイル/データ / 著作権 / ドメイン / SNSアカウント

譲渡対象とならない物

なし

事業譲渡契約の
契約方法

?

売買が決定したら、売り買い両者間で事業譲渡契約書を締結することを強くおすすめしています。

電子契約(ドキュサイン

売却において
最も重視すること

スピード

交渉審査

個別に確認し判断

買主の本人確認

不要

サイト移行対応

ラッコM&Aにサイト移行代行依頼予定
移行代行費用が無料!(移行先がラッコインフラの場合)

エビデンス・補足資料

添付資料なし

掲載者情報

認証状況

属性
個人

交渉開始後開示

名前
 
ラッコM&A利用情報

よくある質問

  • Q

    ラッコM&Aはどういうサービスですか?

    ラッコM&A2021年/2022年掲載数・実績数No.1のサイト売買プラットフォームです。
    Webサイト/ECサイト/YouTube/SNSアカウント/アプリなど幅広く取り扱っています。
    チャットによる交渉・電子契約書の自動生成・無料弁護士相談・エスクローサービス・サイト移行代行サービスなど、取引が安心・スムーズに進む仕組みを数多くご用意しています。

    オンライン完結で個人でもクイックに取引を行えます。あなたのオンラインビジネスを加速させる手段として、ぜひラッコM&Aをご活用ください!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    個人でも利用できますか?

    個人・法人問わずご利用いただけます。
    ラッコM&Aは個人の方でも利用しやすいシステム設計がされており、手順に従って進めることで簡単にサイト売買を行うことができます。

    個人でも手が出やすい数万円~数十万円規模の案件のお取引が最も活発です。売りに出されている案件一覧はこちら
    売買の個人/法人比率
    【売主】個人:83.7% / 法人:16.3%
    【買主】個人:60.98% / 法人:39.02%
    ※直近1年間の成約1,002件の内訳
    ※参考:数字で見るラッコM&A

  • Q

    価格交渉はできますか?

    可能です。
    表示価格はあくまで売主様の希望売却価格ですので、最終的に売主様と合意した金額でのお取引となります。

    価格交渉には金額的な納得感が必要となりますので、
    相場や人気度合いを見つつ、現在の売り出し価格に配慮した提案を行いましょう。

    希望価格より低い金額での購入提案は通らないことも多いため、
    お互いの時間を無駄にしないよう、予めおおよその金額を合意した上で詳細情報の確認を進められることをおすすめしております。

    1ヵ月以上成約に至っていない案件は十分交渉余地があります。
    気になる案件がある場合はぜひ交渉に挑んでみましょう!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    交渉申込みするとどうなりますか?

    • 交渉申込みをすると、申込みが発生したことが売主に通知されます。
    • 売主が交渉を承認すると、非開示になっている案件情報が開示されます。
    • 売主が自動承認設定にしている場合は、交渉申込後すぐに情報開示され、売主にチャットが送れるようになります。

    交渉が始まった後はチャット上で購入を検討するために必要な確認を行いましょう。
    例えば収益の証拠資料の確認や、運営にどの程度工数がかかるか、価格交渉などを行います。
    購入する場合は購入提案を出しましょう。
    承認されると取引条件の詳細確定、契約書の自動作成、電子契約と取引が進んでいきます。

    ガイドに従って進めることで迷わず取引を進められます。もし迷ってもサポート万全です!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    売買契約はどのように行われますか?

    ラッコM&Aでは取引条件の合意がなされると、弁護士監修の事業譲渡契約書が自動生成されます。
    自動生成された契約書は電子契約システム DocuSign と連携しており、自動的に電子契約の手続きが開始されます。
    DocuSignからのメールに従って電子契約の手続きを行うことにより、法的拘束力を持った契約を行うことができます。
    全てオンラインで完結出来、Wordを使った契約書のすり合わせや、紙の契約書の作成は必要ありません。

    ガイドに従って進めることで迷わず契約書締結まで進めます。もし契約書の内容で困っても、弁護士チャットで無料で相談できます!売りに出されている案件一覧はこちら

売却サイト募集中!

サイトを募集しているラッコ

運営のモチベーションが低下しているサイトありませんか?
価値が低下する前に売りに出してみましょう!

・収益なし・アクセスなし・Googleアップデート被弾

これらのサイトでも多くの売買実績があります!

ラッコM&Aの幅広い買主があなたのサイトに価値を見出してくれます。