【記事数500以上】YouTuberの特化ブログ!毎月5万円前後の継続収入が発生!外注ライターマニュアル・無料サポートあり

WEBサイト (WEBメディア)

受付中

本人確認

値下げ

GAアイコンGA連携

SC連携

サイト移行代行無料

公開日 : 2024/06/13

更新日 : 2024/06/26

閲覧 : 265

交渉申込 : 9

(交渉中 : 5)

サイト名

交渉開始後開示

URL

交渉開始後開示

希望売却価格(税込) 760,000

値下げ

売上/月(直近) 36,514(36,514 〜 61,494)
利益/月(直近) 30,514 30,51455,494
PV/月(直近) 99,562 PV (40,861 〜 137,051)
運営開始時期 2022年10月
カテゴリ エンタメ・芸能・音楽
記事数 511
収益モデル 広告

\ この案件は サイト移行代行 をご利用いただけます /

移行代行費用が無料!(移行先がラッコドメイン+ラッコサーバーの場合)

交渉申込み
  • 直近半年の平均収益52,000円!
  • 外注ライターだけで運用可能!マニュアルの特典もあり
  • 1ヶ月無料サポートがあるので安心してサイト運営が可能

概要

数ある案件の中から本件をご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトは2022年10月から約1年半、長きに渡って大切に運用してきましたが、
別の事業を行うにあたって、まとまったキャッシュが必要になったため
急遽、別の方に譲渡しようと判断しました。

エンタメ系のトレンドブログと違い、長期間アクセスが集まる資産性の高い記事しか
入れていないため、あなたが受け取った後も長きに渡って稼いでくれるはずです。

特典も7個お付けしたので是非、最後までご覧ください!

【サイトの概要】

★記事数500記事以上の大ボリューム★
当サイトの記事数は500を超えています。
数記事にPVが集中しているような不安定な状態ではなく、満遍なく分散されています。
そのため、仮にどれか1つの記事の順位が落ちても、ほとんどPVに変化がないのが特徴です。

★YouTuberなどのインフルエンサーをまとめたエンタメブログ★
YouTubeは今、テレビと同じくらいの影響力を持っており、
毎日のように新しいYouTuberが誕生しています。
そのため、ネタが尽きることはなく、将来性に不安がありません。
また、YouTube自体が時代のトレンドになっているので今後もアクセス上昇が期待できます。

★長期的なアクセスが見込める記事しか入れていないので資産性が非常に高い★
トレンドブログは記事の更新を辞めてしまったら収益が一気に下がってしまいます。
しかし、当サイトではトレンドブログと違って長期的なアクセスが見込める
資産性の高い記事しか入れていません。
そのため、仮に記事の更新を辞めたとしても収益が大きく下がることはありません。

★DR27の強力な中古ドメインを使用(教育系の被リンクあり)★
当サイトは、DR27の強力な中古ドメインを使用しています。
また、Googleからの信頼性の高いとされる教育系の被リンクもついているので
上位表示が期待できます。

★2024年6月現在も更新中★
サイトを放置している期間が長ければ長いほどGoogleからの評価が下がってしまいますが、
当サイトは2022年から2024年6月現在まで記事更新を続けています。
そのため今の評価をそのまま引き継いで運用することが可能です。

★WordpressのテーマはJINを使用★
Wordpressのテーマ利用者が多いJINを使用しています。
また、サーバーはエックスサーバーを利用しています。

★外注ライターのみでも運用可能★
現在、当サイトは外注ライターさんに書いてもらっており、自分自身では1記事も書いていません。
マニュアルやテンプレートがあるので、そちらを外注ライターさんにお渡しすれば
自分自身は1記事も書かなくてもサイトの運用が可能になります。
当サイトを引き継いでいただいた方には、こちらの記事マニュアルやテンプレートも
お付けしますので、今後も労力をかけずに記事を入れ続けることが可能です。

★1記事2,000文字以上の良質な記事で構成★
外注ライターさんにお願いしている記事は全て1記事2,000文字以上となっています。
1,000文字以下といった少ない文字数ではないので、
しっかりとクオリティの高い記事のみが揃っています。

【ここ半年のPV数と収益】

12月
PV:117,639PV
収益:¥57,405

1月
PV:140,707PV
収益:¥61,494

2月
PV:130,797PV
収益:¥59,343

3月
PV:117,796PV
収益:¥54,100

4月
PV:105,578PV
収益:¥45,374

5月
PV:101,747PV
収益:¥36,514

このようにPVは10万〜15万付近で推移しています。
また、収益に関しても5万円前後で推移しています。

5月の収益が他の月と比べて少ないのが気になると思いますが
こちらの月だけGoogle AdSenseの単価が他の月よりも低かったことが原因となっています。
6月時点では以前と同じ水準の単価に戻っていますのでご安心ください。

【収益化方法】
当サイトは下記のクリック型広告を用いて運用しています。

・Google AdSense
・GOODLIFE(ワイプ広告のみ)
・ UNIQUEST

他のサイトでは5~6個ほど広告を入れているところも多いのですが、
当サイトは3つと比較的少なめで運用している状態でも
5万円前後の収益を出すことに成功しています。

もし、あなたが「さらに収益を増やしたい」と希望する場合は、
残り2~3個の広告を追加で導入することも可能なのでご相談ください。

広告を追加すれば現在の収益にプラスして5,000円〜1万円程度は
上乗せすることができると思います。

【特典】
今回サイトをお引き取りいただいた方には感謝の意も込めて
下記の7つの特典をお渡ししています!

★無料サポート★
ご希望であれば以下の内容について
1ヶ月間の無料サポートをさせていただきます。

・他社広告の引き継ぎ
・外注運用方法

SEOに関しては6年近く携わっているので、安心してご相談ください。
(いずれも期間中は回数無制限です。)

★外注ライター記事作成マニュアル★
外注化した際に便利な、記事作成マニュアルをお付けします。
記事の書き方や情報収集の方法などをまとめてあるので、
このマニュアルを外注ライターさんに渡せば質の高い記事を書くことができます。

★外注ライター募集文テンプレート★
外注ライターさんを雇う場合、クラウドワークスやランサーズに募集文を掲載する必要があります。
ただ、自分で募集文を作成するのも大変だと思うので、
こちらの方で外注ライター募集文テンプレートもプレゼントします。

★広告会社紹介★
Google AdSense以外にも実はクリック型の広告は数多く存在しています。
現在、当サイトではGoogle AdSense以外にGOODLIFE、 UNIQUESTのみ入れていますが
ご希望であれば、私の方で各広告会社の担当者にご連絡してお繋ぎいたします。

★ネタ選定シート★
このシートでは需要のあるYouTuberを狙う方法を記載してあります。
本来、ブログ運営をする場合、アクセスが見込めるネタやキーワードを
選定するのは非常に労力がかかります。
しかし、YouTuberの場合はチャンネル登録者数や動画の再生回数など
視覚的に需要がすぐに分かるのでネタ選定が圧倒的に簡単です。
打率の高いネタ選定をしたい人にはおすすめのジャンルです。

★ネタストック40選★
現時点で私の方で40人ほどYouTuberのネタストックがあるので
こちらの方も特典としてお付けします。

★値引き★
なるべく早くまとまったキャッシュが必要なので早期に購入いただける方に限り
ご予算に合わせたお値引きも可能です。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

是非、引き続き運営してくださる方に、
このサイトを成長させていっていただきたいと思っております。

ご連絡いただけることを、心からお待ちしております。
それでは、たくさんのご応募お待ちしています!

【注意事項】
①Google AdSenseは引継ぎができませんので、ご自身のアカウントでサイトの審査が改めて
必要となります。(Google AdSenseの審査待ちの間は他社広告で問題なく収益化できるのでご安心ください。サイト譲渡後からすぐに収益化可能です。)

②サイト譲渡後の運用責任は購入者様の責任となります。検索アルゴリズムのアップデートによる
不調や、サイト内で生じたトラブルなどに関して当方は責任を負いかねますので、ご了承ください。

\ この案件は サイト移行代行 をご利用いただけます /

移行代行費用が無料!(移行先がラッコドメイン+ラッコサーバーの場合)

交渉申込み

収支

売上/コスト/利益

Google Analytics データ

Google Search Console データ

媒体情報

運営開始時期

2022年10月

サイトカテゴリ

エンタメ・芸能・音楽

ドメイン・サーバーサービス

お名前.com
エックスサーバー

収益モデル

広告

記事数

511

集客方法

SEO

\ この案件は サイト移行代行 をご利用いただけます /

移行代行費用が無料!(移行先がラッコドメイン+ラッコサーバーの場合)

交渉申込み

売買情報

売却理由

運営リソース不足/別事業に注力するため

譲渡対象物

コンテンツ / 構成ファイル/データ / 著作権 / ドメイン / 運用マニュアル

譲渡対象とならない物

あり
サーバー、AdSenseアカウント、Googleアカウント、外注ライター

事業譲渡契約の
契約方法

?

売買が決定したら、売り買い両者間で事業譲渡契約書を締結することを強くおすすめしています。

電子契約(ドキュサイン

売却において
最も重視すること

スピード

交渉審査

全て自動承認

買主の本人確認

不要

質問1

SEOメディアの運営歴はどのくらいですか?

質問2

サイト売買の経験はありますか?

質問3

ドメイン移管/サーバー移転の経験はありますか?

質問4

いつまでの購入を考えておられますか?

質問5

引き継ぎ後の運営サポートは必要ですか?

サイト移行対応

ラッコM&Aにサイト移行代行依頼予定
移行代行費用が無料!(移行先がラッコドメイン+ラッコサーバーの場合)

案件情報の正確性については、交渉時に売主様に直接ご確認ください

エビデンス・補足資料

添付資料なし

掲載者情報

認証状況

属性
個人

交渉開始後開示

名前
 
ラッコM&A利用情報

\ この案件は サイト移行代行 をご利用いただけます /

移行代行費用が無料!(移行先がラッコドメイン+ラッコサーバーの場合)

交渉申込み

よくある質問

  • Q

    ラッコM&Aはどういうサービスですか?

    ラッコM&A2021〜2023年掲載数・実績数No.1のサイト売買プラットフォームです。
    Webサイト/ECサイト/YouTube/SNSアカウント/アプリなど幅広く取り扱っています。
    チャットによる交渉・電子契約書の自動生成・無料弁護士相談・エスクローサービス・サイト移行代行サービスなど、取引が安心・スムーズに進む仕組みを数多くご用意しています。

    オンライン完結で個人でもクイックに取引を行えます。あなたのオンラインビジネスを加速させる手段として、ぜひラッコM&Aをご活用ください!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    個人でも利用できますか?

    個人・法人問わずご利用いただけます。
    ラッコM&Aは個人の方でも利用しやすいシステム設計がされており、手順に従って進めることで簡単にサイト売買を行うことができます。

    個人でも手が出やすい数万円~数十万円規模の案件のお取引が最も活発です。売りに出されている案件一覧はこちら
    売買の個人/法人比率
    【売主】個人:82.37% / 法人:17.63%
    【買主】個人:63.38% / 法人:36.62%
    ※直近1年間の成約1,429件の内訳
    ※参考:数字で見るラッコM&A

  • Q

    価格交渉はできますか?

    可能です。
    表示価格はあくまで売主様の希望売却価格ですので、最終的に売主様と合意した金額でのお取引となります。

    価格交渉には金額的な納得感が必要となりますので、
    相場や人気度合いを見つつ、現在の売り出し価格に配慮した提案を行いましょう。

    希望価格より低い金額での購入提案は通らないことも多いため、
    お互いの時間を無駄にしないよう、予めおおよその金額を合意した上で詳細情報の確認を進められることをおすすめしております。

    1ヵ月以上成約に至っていない案件は十分交渉余地があります。
    気になる案件がある場合はぜひ交渉に挑んでみましょう!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    交渉申込みするとどうなりますか?

    • 交渉申込みをすると、申込みが発生したことが売主に通知されます。
    • 売主が交渉を承認すると、非開示になっている案件情報が開示されます。
    • 売主が自動承認設定にしている場合は、交渉申込後すぐに情報開示され、売主にチャットが送れるようになります。

    交渉が始まった後はチャット上で購入を検討するために必要な確認を行いましょう。
    例えば収益の証拠資料の確認や、運営にどの程度工数がかかるか、価格交渉などを行います。
    購入する場合は購入提案を出しましょう。
    承認されると取引条件の詳細確定、契約書の自動作成、電子契約と取引が進んでいきます。

    ガイドに従って進めることで迷わず取引を進められます。もし迷ってもサポート万全です!売りに出されている案件一覧はこちら

  • Q

    売買契約はどのように行われますか?

    ラッコM&Aでは取引条件の合意がなされると、弁護士監修の事業譲渡契約書が自動生成されます。
    自動生成された契約書は電子契約システム DocuSign と連携しており、自動的に電子契約の手続きが開始されます。
    DocuSignからのメールに従って電子契約の手続きを行うことにより、法的拘束力を持った契約を行うことができます。
    全てオンラインで完結出来、Wordを使った契約書のすり合わせや、紙の契約書の作成は必要ありません。

    ガイドに従って進めることで迷わず契約書締結まで進めます。もし契約書の内容で困っても、弁護士チャットで無料で相談できます!売りに出されている案件一覧はこちら

売却サイト募集中!

サイトを募集しているラッコ

運営のモチベーションが低下しているサイトありませんか?
価値が低下する前に売りに出してみましょう!

・収益なし・アクセスなし・Googleアップデート被弾

これらのサイトでも多くの売買実績があります!

ラッコM&Aの幅広い買主があなたのサイトに価値を見出してくれます。